utaouzeについて
2022年、務めていたプラスチック成型会社を定年退職しました。新しもの好きで、若い時からまだ普及間もない携帯電話(トランシーバーのような)やオール電化、太陽光発電などに先行投資をしてきました。
現在では電気自動車にV2H、太陽光、蓄電池を連携させて時代の最先端にいると自負しています。電気代が高騰する中、より多くの皆さんにクリーンで快適な、そして経済的なエコライフを提案できたらとこのブログを立ち上げました。電気自動車の蓄電システムと太陽光発電については蓄電池を含めどのように連携すれば一番効率がいいのか自分自身実験段階です。そのことを含めてエコライフに係ることを記事にしていく所存です。
また、定年後の生活のため起業し、コードバン(馬革)のハンドメイド製品とシルバーアクセサリーを販売していこうと考えています。私の妻がタイ人なのでシルバーアクセサリーはカレン族等のエスニックなデザインが魅力的なタイから直接仕入れています。そのことも併せてブログの記事にしていきます。
utaouzeの大まかな履歴
utaouzeは愛知県の日本福祉大出身です。実は2年生の時、外書購読担当講師の工藤秀明先生(後に千葉大の教授になられました。)が、苦学の末にアメリカ初の女性科学者になりエコロジー運動に貢献したことで有名なエレンスワローを取り上げました。その内容に大変感銘を受けました。当時はエコロジーという言葉は全く認知度がなく工藤先生の先見性は素晴らしいと思います。先生は今注目度を挙げているサスティナビリティを経済的視点から取り上げ、国連発のSDGsについても当時から研究テーマにされているようです。
大学卒業後は長野県内の採石業界の会社に勤務し甲種火薬類保安責任者などの資格を保有しました。この時携帯電話はほとんど普及していませんでしたが、当時まだ知名度がほとんどなかった松井証券にて株取引を始め、売買タイミングを逃さないためにトランシーバーのような携帯電話を購入してほとんど繋がらない通話ポイントを探しては株取引をしました。(もちろん休憩時間)
その後住んでいた岡谷市に国道バイパスが通り立ち退きになりました。長いお付き合いとなったパナホーム(現パナソニックホーム)の販売会社と工事請負契約し、伊那市に新住居を構え、現在に至っています。その間、長年お世話になた採石会社を辞め職業訓練校に半年、有名モーター会社に半年、派遣会社にさらに半年と転職を繰り返し、箕輪町にあるプラスチック成型会社に中途採用となりました。
そして今のタイの妻と結婚して2022年プラスチック成型会社を定年退職し、1年の再雇用契約、そして2023年6月退職予定で現在有休消化中。妻、高校二年生の息子、小学三年生の娘の4人暮らしです。父は他界し母は齢95歳で特別養護老人ホームに入所しています。
新築時、下水がまだ通っていなかったので浄化槽を、リフォーム前には家庭で出る生ごみを家庭菜園等に土として還元する装置”はらぺこくん”、これはまず初めに我が家でできるSDGsのさきがけの投資でした。そしてオール電化や蓄熱暖房機、太陽光発電などの当時最新のエコ投資を行ってきました。パナホームは最初から快適な住み心地でしたが一回目の大きなリフォームで生活の快適度はさらに大きくUP。オール電化時代、エコキュートについてはほとんど投資効果がなく、すぐにお湯切れしては高い電力設定の時間に追い炊きを繰り返して挙句冷たい風呂に入る羽目になってしまいました。そこでこのリフォームでエコワンというハイブリッドタイプのガス湯沸かし器に変え、暖房機も温水利用で換気なしのエコタイプ、コンロはこれまた環境にやさしい最新IHを採用しました。二階トイレも節水型のアラウーノとかなりのエコ投資となりました。
最大のエコ投資は電気自動車とV2H。日本では電気自動車といえば日産自動車のリーフがメジャーでした。そしてニチコンのリーフツーホーム。しかしながら当時は停電時の電力ストックが主な目的の同システムだったためこれではなくて太陽光発電とのシステム構築で売電効果抜群の三菱V2Hシステムを導入。その経済的効果は素晴らしく多い時で月15000円の売電価格を誇り収支が黒字状態に。もちろん夜間電力でリーフに充電し日中(というより朝方と夕方)放電して節電効果も得られるので我が家のエコライフに大きく貢献、我が家ではこのシステムはSDGsそのものでした。今はニチコンのトライブリッドという最先端のシステムに注目しています。
しかしながら電力会社の高価買取期間が過ぎ、売電価格が大きく下がったのでついに蓄電池の投入を検討。二回目のリフォームとなりました。蓄電池は大容量のニチコン製が最も効率的に電気を貯められそうだったのでこれを採用しましたが、ここで問題点が発生。三菱電機がV2Hから撤退しほぼサポートがない中、ニチコン製の蓄電池との相性の悪さからV2H側でエラーが多発。主な原因はブログ記事で紹介しますが、これを解決するのに約半年の時間がかかりました。それもタイマー等で系統切り替えすることで何とか解決。これからが楽しみなシステムに仕上がりました。
さて定年後のutaouzeの第二の人生ですが、思い切って起業しコードバン(馬の臀部の革)のハンドメイド製品(キーホルダーや財布といった)と、妻の母国タイからエスニックで作り手不足から貴重なカレンシルバーアクセサリーを輸入して販売しようと奮闘しています。そのことも併せて記事にしていくつもりです。またエコにつながる商品やサービスがあったら紹介していきたいと考えています。
それではよろしくお願いいたします。最後まで「utaouzeのこれまでのエコ人生」を読んでいただき本当にありがとうございました。